March 2024  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

【子育て相談 Vol.7】ミセス・パンプキンからの回答/私には中学1年になる長女と小学6年の長男がいます。2人の子供のことで相談させて下さい。


グローバル化が進む中、親たちは、
子供を世界で通用するエリートに育てるため、
日々、努力を重ねている。

しかし
若手マザーの中には、子育ての仕方がわからず、
周りの助言にも恵まれないケースも多い。

そこで、一般的な家庭ながら、
子供を国際弁護士、国際金融マン、海外著名大学教員、公認会計士に
育て上げた著者が、読者の皆様からの子育て相談に回答する。




【子育て相談 Vol.7】

 はじめまして。興味深く読ませていただいています。

 私には中学1年になる長女と小学6年の長男がいます。2人の子供のことで相談させて下さい。

 長女はまずマイペースで、何度も何度も宿題のことを言われてからでないと、物事を始めません。放っておくとテレビを見たり好きなことをしています。長男は小さいときから医師になりたいと言って成績も悪くはないのですが、最低限の宿題を急いで終えると、すぐにゲームを何時間も始めます。

 子供たちとは、勉強が、なぜ大切かという話をよくします。わかってくれているとは思うのですが、勉強をしない子供たちの姿にやきもきしています。

 私も仕事をしているのですが、帰ってきてからテレビを見たりせずに、勉強の話をしたりしたほうがよいのでしょうか。子供たちの高校受験を前にして、自分自身もっと勉強をして大学に進むべきだったと思うため、子供たちには後悔してほしくなく、気ばかりが焦ってしまいます。

 どのようにすれば、子供たちはやる気になってくれるのでしょうか。アドバイスよろしくお願い致します。
<ミセス・パンプキンからの回答>

 まずは学習塾を選びましょう。 

 文面からは、お子様方を学習塾へ通わせておられるのか、お子様方の性格について読み取ることはできませんでしたが、想像できる範囲で考えてみたいと思います。

 お嬢様は宿題すらやかましく言わないとやらないタイプだとか。相談者はその生活態度をマイペースと表現しておられますが、マイペースの限度を超えていると思います。湊かなえ氏の『告白』で、「やればできるのですが」という保護者の相談に女性教師が、「やらないからできないのです、と言うべきでしょう」とつぶやくのに似ています。表現が甘いと接し方も甘くなりますよ。

 お子様の大学進学を強く希望されていらっしゃるのですね。どこの大学でもいいのでしたら別ですが、今や大学を出ただけでは何の価値もない時代になってきました

 「鉄は熱いうちに打て」ではありませんが、お子様方が社会に出る前に主体的に物事を考えられる人間になっているか、その個性や能力を発揮できるような準備ができているかどうかは、今のお子様方がこの時期をどのように過ごすかで大きく左右されると思います。

 お嬢様の場合、私ならこうします。その子に合った学習塾選び(もし今、通わせている塾がおありでしたら、その塾がお嬢様に合ってない)を始めます。私の地域では学生さんや卒業したての若い人たちが個人で、あるいはグループでよく少人数クラスの進学塾を開いています。

 ベテランの先生が少人数教室を開いている塾でもいいでしょう←ココ重要(たぶん)。懇切丁寧かどうかは調査する必要があります。いわゆる超一流校を目指すのではない、それでも有名私学に入学させた実績を持つ塾です。マンモス塾は今のところ、合わないと思います。

 息子様の場合は頭もよく、医師を志望しておられるとか。お嬢様ほどではなくとも、貴女が心配するほどゲームに興じておられるようですから、中学受験は考えておられなかったようですね。今、同年代の医師を目指そうかというお子様方は、ゲームなんかしていません。眠る時間も惜しむ受験戦争中ですから。

 私ならこの息子様には、一流校を目指す塾へ遅まきながらでも、今から入れます。そして中学受験をさせて、自分がどの程度の位置なのか、受験とはどういうものか、高校受験に備えての体験を積ませます。世の中には賢いお子様も多くて、中学生になって突如、自主的に勉強に目覚めて超一流校に入った方も多いようですから何ともいえず、あるいは中学生になってからの塾でも十分に間に合うはずですが、そこは息子様の性格を鑑みてのお母様の判断だと思います。

まだまだ続く

受験戦争は”親同士の戦争” | グローバルエリートの母も見た! | 東洋経済オンライン

【内申格差】各中学校別の内申格差に関するご質問がメールでありましたので回答致します。

昨年・一昨年とエントリーした各中学校別の【内申格差】に関するご質問がメールでありましたので回答いたします。

たぶん下の数表に関するご質問だと思います。




情報の入手元はどこでしょうか?信頼してもいいデータでしょうか?

 ▼投稿されたメッセージ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

REMOTE_ADDR: 000.111.222.333 本当のIPではありません。

[ お名前(必須) ]
○○○○○○     お名前は○にしました。

[ メールアドレス(必須) ]
aaaaaaaaaaa@bbbbbbbbbbbb.ne.jp  本当のアドレスではありません。

[ 件名をどうぞ(必須) ]
全県403中学校 内申格差

[ 本文をどうぞ(必須) ]
このデータはどうやって計算されたのですか?情報の入手元はどこでしょうか?信頼してもいいデータでしょうか?



回答いたします。

 例年、元データはある時期になると神奈川県のホームページにPDF形式でリンクされています。Wed, 24 Apr 2013 02:52:06というご質問投稿時間から察するに、塾関係者の方でしょうか?仮にそうだとしたら、冬期講習→受験→新年度準備→新年度開講→春期講習といった感じで過ぎて来て、今やっと少しだけ楽になっていることと思われます。それでもGWが終わったらすぐに中間テスト対策や夏期講習の準備ですね。お互い頑張りましょう!

 また計算方法ですが、先ほどのPDFファイルに各教科の1〜5までの比率が記載されていますので、あとは簡単な計算式を作って、エクセルにちょこっとだけ頑張ってもらって数表は出来あがります。PDFをエクセルに変換すれば簡単に出来ます。

 最後の質問である、信頼してもいいデータでしょうか?に関しては、こちらから信じなさい!とか信頼できます!とか強制する類のものではないので、ご自分で判断をなさっていただけるとありがたいです。

以上。ご理解頂けでしょうか?


これらのエントリーだと思います。
【内申格差PART−2】平成24年度神奈川県立高校入試への内申データ【ベスト25ワースト25】
【内申格差】平成22年度神奈川県 高校入試の内申【ベスト20ワースト20】


最後に。今年バージョンは5月にでもアップしようかなと考えています。(作る時間があったらですけど)

【ご質問への回答】オール2でもいいんです!!【みんな最初は普通の子供達】

JUGEMテーマ:学問・学校

教務部より:新学年の入塾受付が始まり、お問い合わせいただく中に、こんな質問がよくあります。
ちょっと気になりましたので。

 「お宅は優秀なお子さんばかりが通っていらっしゃると思っていました。だからうちの子なんてとても入れてはいただけないとばかり思って・・・。」

 これは大きな勘違いというものです。 確かに卒業生たちの合格実績は立派だと思います。大健闘です。
でも、どの生徒も、最初から内申に4だの5だのが並んでいたわけではないんです! そこに至る道のり、学習過程を思うとき、私はひとりひとりの授業中に見せた様々な表情や、ふとした発言を思い出しては、ときには苦笑し、ときには涙ぐんでしまうのです。あの時は苦しかっただろうなあ。あれが一番の山だったなあ。あれはよくもまあ、あきらめずについてきたなあ。あのときばかりは不貞腐れていたなあ。授業中、疲れてこくりこくり船漕いで、白目むいて、それでも起きていようと必死で、休み時間の寝姿が可愛かったなあ。などなど。

 初めから優秀だった生徒なんて、ウチにはいませんでした。(卒業生のみんな、後輩のためだ。先生、敢えてここにばらすぞよ。許せ。笑ってこらえなさい。あなたたちも大変だったけど、私達だって大変だったんだからね!)
 みんな、どの子もよく自分自身と向き合い、分析し、そして闘ったんです。ひとつひとつの教科といちいち真剣に。開校して3年目になりますが、これまで殆どの生徒が転塾組でした。大手の塾でぼや〜んとしていた…ばかりではないのでしょうけれど、内申は決してほめられたものではありませんでしたよ。最初のうちだけでしたけど。(卒業生達よ、ここんとこ、ちゃんと読んでね。ほら、ちゃんとフォローしておいた。私は嘘はつかないのだ。でも、ちょっとは感謝せよ。)

 オール2からはじまった戦いがあったっていいじゃない?
2を3に。 3を4に。 オール5だってそのうちちゃんと見えてきたんです。cocoroでは実証済み。なに?!1があるぅ?!お母さん、泣かなくていいですから!じっくり話し合いますから。ひとりひとりの学習の進捗と、個々の成長を確かめながら、
 1は2に。
 2は3に。
 3は4に。
 4は・・・ここまで育ったら、「5、とれなきゃおかしいでしょ。」←(実はこれがなかなか難儀だったりするのですが、秘策はここでは明かせません!)

 なにはともあれ、暖かくなりそうな日差しがなにやら春めいてきました。
 どの学年も、新たな気持ちの良いスタートを切れそうです。

 着々と進める。
 ペースを崩さずに進む。
 できないことの積み重ねなんて、意味ないでしょ。
 だから、日々会得して積んでゆく。
 cocoroの生徒達の毎日はこれに尽きるといっても過言ではありません。
 私達スタッフの毎日もまた、「生徒達の毎日のためにできること」を積み重ねて行きたいと思っています。

繰り返します。だから、「今はオール2でも御遠慮なさらず、どうかお早めに御相談ください。」

そして、新中1のお子様をお持ちの保護者様、「子供達にのびのびとした中学生活を送らせてあげられますよう、できれば中学1年生からの入塾をお考えください。」

【2011・2010】cocoro小学部・中学部合格実績について【1期生・2期生】

【ご質問】大学受験の対応はどのようになっているのでしょうか?

Q:現在、中高一貫の私立高校に通っている高2です。大学受験までcocoroでは対応なさっているのでしょうか?まだ、クラブ活動が忙しいため予備校には行っておりません。将来は国立文系を希望しています。
A:現在、私立中高一貫校や県立高校の生徒さんで高2までは英数国理社の対応はしておりますのでcocoroに通塾している方はいらっしゃいます。特に予備校に通っていらっしゃるのではなく、苦手教科・単元の克服の為にcocoroを活用なさっています。また、定期的にcocoroに通塾なさるのではなく、定期試験前に集中的にコマをお取りになっている方もいます。

大原則として私どもの様な個人塾をメインとして、予備校にも通わずに大学受験の準備をするというのはお勧めできません。と言うよりはむしろそのようなスタンスの場合は入塾をお断りしております。

やはり三大予備校での学習をメインとすべきです。それのサブとしてならcocoroでの授業を大いにご活用下さい。その理由としては、三大予備校の場合、テキストの内容・あらゆる情報・しっかりしたチューター制度・データに基づいた受験指導などを考慮すると圧倒的に町の個人塾のそれを凌駕しています。と言うより、一個人塾がそこまでするのは到底不可能です。

大学入試という最終学歴を決定する一番重要な入試を個人塾メインでするのは無理がありますし、サロンのような御三家御用達個人塾などは都内にしかありません。ましてや神奈川の中央林間エリアにそのようなお洒落で素晴らしい実績のある個人塾は存在していません。この周辺の個人塾から一流大学への合格をチラシやホームページなどで目にする事はありますが、英語単科だったり数学単科だったりというサブ塾としての位置づけでお通いの生徒さんを合格実績にカウントしているのだと思います。

高3になられたら三大予備校への通塾をお勧めしています。例外的に大学付属にお通いで内部進学前提の場合はお引き受けしていますが、それ以外の場合は大原則として高2までの指導とさせていただいております。確かに個人塾でもメイン塾の位置づけで気軽に大学入試レベルの指導を引き受けていらっしゃる所はあります。残念ながら我々はその気軽さ・気楽さを持ち合わせてはいません。
追伸
昨日は在籍生の内申集約で一喜一憂していたり、再来週から始まる個人面談の準備をしていたり、小6の中学入試過去問実施校を見直していたり、アルゼンチン戦のザックJAPANの戦い方が気になって家に帰ってからビデオを観たりとバタバタしていましたのでブログの更新できませんでした。
毎日1エントリーを目標にしているのですが、高校入試専門某準大手塾が身売り先を模索中でことごとく断られているとか、相変わらず中学入試の偏差値表にその中学校との関係維持のために意図的なバイアスかけたままにしていることとか、ここには書けないようなネタはたくさんあるのですが、書きたくても書けません。かと言って塾のブログで今日はこんな美味しいランチを食べましたとか写メをアップする気もないですし、エントリーするネタの吟味に困っている時もあります。ましてやここ最近の流行でもあるブログの書籍化などには全く興味がないので一貫性の無いブログになっているなと少しだけ反省しています。

閑話休題

大学入試は大手に限ると書きましたが、中学入試や高校入試は必ずしもそうではありません。例えば最近のSAPIX信者の様子など聞いていると滑稽ですらあります。御三家に合格できるのは上位10%が良いとこだと言うのに最強SAPIXだから安心!って・・・もはや宗教か!授業料はお布施か!と思って傍観しています。近いうちに高校入試においても必ず神奈川方式の見直しがあるでしょう。恐らく復権してきた都立の真似をするだけでしょうが。
中学入試や高校入試の大手塾には組織としての脆弱さや離職率の高さゆえの慢性的な人材不足があり、入社2〜3年で受験指導もまともに出来ないのに校長になっていたりとか、講師歴のない新人が小6や中3を簡単に担当したりとか、我々のような真面目に取り組んでいる個人塾がつけいる隙はたくさんあります。むしろこれからは力のある個人塾がもっと注目される時が来ると思っています。ちなみにFC塾の時代はないと考えてます。FC塾は生徒=お客様=いくら貢がせるか?に必死過ぎです。最近話題のセルモっていう人件費ゼロが謳い文句のパソコン塾は生温かく見守っています。
今日は土曜日。朝10時から夜9時までノンストップの授業です。昨日のザックJAPANのようにジャイアント・キリングできるように頑張ります!

【夏期講習】作文教室・読書感想文教室を設置致します

2013/07/01追記

【お知らせ】2013夏期講習 完全1対1個人指導 空きコマ状況【感想文とか課題作文とか作文教室とか体系数学とかプログレスとかバードランドとかトレジャーとか】


作文教室は夏期講習期間に設置しないのですか?
夏休みの課題になる読書感想文の指導をした頂けないですか?

と言った内容のお問い合わせがありましたので、夏期講習で設置することにしました。担当教師は中学入試・高校入試の国語指導歴20年以上であり、作文教室での指導歴も15年以上ある国語科専門のベテラン女性教師です。一人の教師が複数の科目を指導しながら、その片手間に設置しているような作文教室とは全く異なります。

原則1対1での指導を致しますので、これから受講なさりたい方はご希望の日時をご連絡下さい。

===簡単な要項===
・1セット 50分×2
・1セット 12,000円
・原則は1対1の完全個別指導です。
・セット数はお子様の能力や獲得目標によって異なります。
・すでに予約済みの日時もありますので受講申し込みはお早めに。

問い合わせ 046-283-1873(14:00〜21:00)
====================

追記 2012年も設置決定!
【お知らせ】作文教室・読書感想文添削講座を設置致します/2012夏期講習
12>|next>>
pagetop