☆☆☆今年で開校10年!嬉しい!改めて気を引き締めます!☆☆☆
中学受験・高校受験・大学受験・内部進学フォローのための進学塾cocoroのBLOG/1クラス6名設定なので大手塾や予備校ににありがちな”お客さん”みたいな生徒はいません/映像授業やパソコンでの授業は行っていません
個別指導は完全1対1です/自習スペースはいつでも使用可能です/中学受験コースは基本的に講師自身に中学受験経験あり。また、大手塾のように無駄な教材やプリントは配布いたしません(教材費は正直、儲かります)/相模原中等対策コースは中等のOGが担当致します/公立中学準備講座Jコースは算国理社+英語/私立小中高一貫校の生徒たちへのサポート/プログレス・バードランド・トレジャー・体系数学・システム数学
私立高校一般入試への実力養成コース/栄光・浅野・横浜雙葉・慶應湘南・慶應義塾・桐朋・サレジオ・神大付属・明大明治・桐蔭・桐光・日大三・日大藤沢・玉川学園・桜美林・三田国際・森村学園・セシリア・相模原中等・湘南白百合・東海大相模などの小中高生が頑張っています。
無料体験・授業見学、いつでもどうぞ!!/スタッフの中学入試・高校受験・大学受験での実体験は重要です。やはりスタッフの質にはとことんこだわりたいです。東工大・一橋・早稲田・慶応・上智・青山など卒業や在籍の20代〜50代がメインスタッフです。家に帰れば受験生の親として子育て経験のあるスタッフです。パパやママのちょっと先輩としてアドバイスなんかもしちゃいます。英語の発音が凄い!元NHKアナウンサーの女性講師もおります。/そんなこんなで開校10年。笑い声の絶えない小さな小さなcocoroにお任せ下さい!
いよいよ師走。先週はcocoro5期生となる小6中3の保護者様との面談でした。いわゆる受験パターンのタタキダイをW出願も考慮して一緒に組みました。あとは徹底的に生徒たちを鍛えるのみです。
要注意!12月1日から自転車の逆走禁止、違反は罰金も
12月1日から改正道路交通法が施行され、自転車の通行方法が規定されることになった。
そもそも自転車は基本的に車道を走るのが決まりで歩道を走るのは例外で、
(1)道路標識等で指定された場合
(2)運転者が児童、幼児等の場合
(3)車道又は交通の状況からみてやむを得ない場合に限られる
当然逆走はNGだったのだが、これまでは歩道がない道路にある路側帯(一本線で車道と区分された歩行者や自転車の通行スペース)では、双方向に通行できた。
しかし、12月1日から、路側帯を走る場合も道路の左側部分に限られることになった。
違反した場合は「通行区分の違反により3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金」になるという。
また、警察官が基準に適合したブレーキを備えていないと認められる自転車を停止させ、応急のブレーキ整備や運転継続の禁止を命令できるようになる。警察官の停止に従わなかったり、検査を拒み、妨げた場合には、これまた5万円以下の罰金となるという。
自転車といえど、道路交通法できっちりルールが決まっているもの。その割に、ルールを守る人が少なく、事故が多発していたため、今回の改正に繋がったといえる。
うっかり忘れてたでは済まされないので、注意しよう。
・要注意!12月1日から自転車の逆走禁止、違反は罰金も | 日刊SPA!
・12月から、道路交通法の一部を改正する法律が施行されます 広報けいしちょう第62号web版 :警視庁