March 2024  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

【2016年度高校入試】速報!でもないんですが・・・平成26年度 進路希望の状況について・・・言ってみれば人気投票なんですが…昨年の


平成26年度


公立中学校卒業予定者の


進路希望の状況について



 本件は、平成27年3月に神奈川県内の公立中学校を卒業予定の者を対象に、神奈川県が実施した「平成26年度公立中学校卒業予定者の進路希望調査」の調査結果を集計し、とりまとめたものです。(昭和30年度より調査開始)
調査期日:平成26年10月20日
調査対象:県内の公立中学校411校(分校2校を含む)の3年生(69,712人)
※公立高等学校への入学志願状況ではありません。






【神奈川県立高校】県立高校再編 2016年度から12年間で20校〜30校削減 対象校40校〜60校【12月に一期計画案】

2015/12/14 15:12 追記


教育委員会に学校名がPDFでアップされてます。


【速報!神奈川県教委】神奈川県公立高校/再編統合予定校を10校発表!



神奈川県立高校 再編

2016年度から12年間で20校〜30校削減

対象校40校〜60校【12月に一期計画案】

横浜北東部と川崎を合わせた地域

横須賀三浦と湘南を合わせた地域

県西部や県央、相模原地区をどこで線を引くか検討中




 県議会定例会は十日、主要会派による代表質問があり、嶋村公(自民)、山口裕子(民主・かながわ)の二氏が県側をただした。桐谷次郎教育長は、来年度から十二年間で行う県立高校再編で「二十〜三十校程度の削減を見込んでいる」と明らかにした。再編は二校を一校に統合する方式が基本のため、対象校は四十〜六十校になる。 (原昌志)


 今年四月現在で県立高校は百四十二校一分校。再編対象の高校名は、十二月にまとめる当面四年間の「一期計画案」に一部を盛り込む。桐谷教育長は「全県を五地域に分けて検討を進めている」とし、大まかな区域割りとして「横浜北東部と川崎を合わせた地域」「横須賀三浦と湘南を合わせた地域」を例に挙げた。県教委総務室によると、他の地域は県西部や県央、相模原地区をどこで線を引くか検討中という。


 検討の観点は「高校のタイプや学力の状況、通学利便性」を挙げ、「校舎の老朽化や地域づくりなど」も考慮しているとした。


 県立高は、第二次ベビーブーム世代の進学を見据えた「百校新設計画」に基づき、一九八七年度に百六十五校となった。その後、九五年度に一校新設し、ピーク時は百六十六校に。二〇〇〇年度からの前回の再編統合で、現在の校数になっている。また公立中学卒業生は、八八年に十二万二千人だったが、昨年には七万五百人まで減少。県教委は二〇二九年には、さらに六万二千人程度まで減るとみている。

東京新聞:県立高再編 20〜30校削減見込む:神奈川(TOKYO Web)


平成27年度神奈川県 学校基本調査結果速報




調査結果の概要

学校調査

1 学校数
  幼稚園は688園で、前年度より32園減少
  幼保連携型認定こども園は40園(本年度から調査実施)
  小学校は889校で、前年度と同数
  中学校は476校で、前年度より2校減少
  高等学校は235校で、前年度と同数
  高等学校(通信制)は6校で、前年度と同数 
  中等教育学校は5校で、前年度と同数
  特別支援学校は50校で、前年度と同数
  専修学校は111校で、前年度より1校増加
  各種学校は14校で、前年度と同数

2 在学者数
  
  幼稚園は12万9500人で、前年度より8410人(6.1%)減少
  幼保連携型認定こども園は7725人(本年度から調査実施)
  
  小学校は46万6464人で、前年度より2048人(0.4%)減少
  平成13年度から9年連続で増加していたが、平成22年度から6年連続で減少
  
  中学校は23万5344人で、前年度より1118人(0.5%)減少
  平成17年度から9年連続で増加していたが、平成26年度から2年連続で減少
  
  高等学校は20万6618人で、前年度より1395人(0.7%)増加
  ピークの平成元年度(34万8555人)から減少を続けていたが、平成20年度から8年連続で増加
  
  高等学校(通信制)は6293人で、前年度より625人(9.0%)減少
  
  中等教育学校は4054人で、前年度より107人(2.6%)減少
  
  特別支援学校は8196人で、前年度より80人(1.0%)増加
  
  専修学校は2万5897人で、前年度より608人(2.4%)増加
  
  各種学校は3174人で、前年度より38人(1.2%)増加

【2016都立高校入試】筆記テスト 7 : 3 内申【実力重視おおいに賛成】


都立高入試

「筆記」重視へ 

内申との割合7対3に固定





 東京都立高校の入試について、都教育委員会は来春から、学力検査(筆記試験)を全日制で原則5教科とし、内申との割合を「7対3」に固定化する。内申の採点は、入試で筆記試験のない音楽や美術などの実技4科目を、筆記試験のある主要5科目の2倍に拡大する。10日に実施要綱を決定する。都関係者への取材でわかった。

 1998年度からこれまでは、高校側が筆記試験の科目数を3〜5教科の範囲で選択し、筆記試験と内申の割合も4対6、5対5、6対4、7対3のうちから選べた。内申の採点は、実技4科目が主要科目の1・2倍〜1・3倍。今回の変更は、ペーパー試験と実技科目にかつてより重きを置く内容になる。

 従来の評価方法について、都教委は「様々な個性や能力を持つ受験生を適正に評価・選抜するため」と説明してきたが、受験生や中学校側から「制度が複雑で分かりにくい」という指摘が増えていた。このため、有識者や中学、高校の校長らでつくる都立高校の入学者選抜検討委員会が新しい入試方法を議論。来春からの実施を盛り込んだ提言を昨年1月にまとめた。

 都教委は同年中に公立中の2年生には方針を知らせたが、今後、都立高や区市町村教委にも説明する。

都立高入試、「筆記」重視へ 内申との割合7対3に固定:朝日新聞デジタル


とても良いことですね。神奈川は内申美人・内申イケメンが多すぎます。いろいろといろいろなことがある神奈川も早速導入して欲しいです。思い切って筆記8:2内申(面接なし)なんかどうでしょう。神奈川特有の内申美人・内申イケメン養成特化型重要語句連呼過去問こそ命スタイルの塾の講師の本当の力量・学力が問われますね。

・・【神奈川県立高校】県立高校再編 2016年度から12年間で20校〜30校削減 対象校40校〜60校【12月に一期計画案】

【2016高校入試】公私合同説明・相談会詳細



2016高校入試


公私合同説明・相談会 詳細









横浜北

平成27年8月8日(土曜日) 10時から15時(最終入場14時30分) 
鶴見大学
会場へのアクセス
横浜市鶴見区鶴見2-1-3
JR京浜東北線・鶴見線「鶴見」駅西口より徒歩5分、京浜急行「京急鶴見」駅より徒歩7分

参加校

県立(17校)
鶴見、鶴見総合、神奈川工業、神奈川総合、横浜翠嵐、城郷、港北、新羽、岸根、霧が丘、白山、市ケ尾、田奈、元石川、川和、荏田、新栄

市立(2校)
東、横浜サイエンスフロンティア

私立(20校)
白鵬女子、橘学苑、鶴見大学附属、法政大学女子、横浜創英、中央大学附属横浜、関東学院、横浜清風、横浜商科大学、横浜、横浜創学館、清心女子、高木学園女子、日本大学、武相、桐蔭学園、横浜翠陵、横浜隼人、秀英、法政大学第二

開催形式
個別相談

問い合わせ先
県立港北高校 電話番号:045-541-6214 ホームページ:http://www.kohoku-h.pen-kanagawa.ed.jp/


県央東
平成27年8月4日(火曜日) 10時15分から16時20分(最終入場15時30分)
ハーモニーホール座間

会場へのアクセス
座間市緑ヶ丘1-1-2
小田急線「相武台前」駅より徒歩15分

参加校

県立(9校)
大和、大和南、大和東、大和西、座間、座間総合、相模向陽館、綾瀬、綾瀬西

私立(8校)
横浜商科大学、相模女子大学、光明学園相模原、厚木中央、柏木学園、向上、立花学園、麻布大学附属

開催形式
ステージ発表・個別相談

問い合わせ先
県立相模向陽館高校 電話番号:046-298-3463 ホームページ:http://www.sagamikoyokan-h.pen-kanagawa.ed.jp/

公私合同説明・相談会 詳細ページ - 神奈川県ホームページ
<<back|<1234567>|next>>
pagetop